今週の「さよなら絶望先生」は
卒業式のお話でした。

って、
えぇぇえええええええええ!!!読んでてマジでびっくりしました。まぁ、卒業式の
予行演習というお話だっただけで卒業はまだ先らしいですがね。
まぁもう皆さん
留年しているせいかとっくに
成人式も過ぎている年齢なんですがそこは
スルーライフで。
それにしても答辞は内容には吹いたwこういうネタは流石です(苦笑
そして
衝撃のラスト。絶望先生の連載の卒業式の方程式はずっとずっと先まで解かれないことを祈ります。柱の内容を信じてますよ、うん。
ということで見事に釣られて焦ったわけで、思わずTwitterにも
こーんなこととか書いてしまったわけでした。
@yamagishi 山岸 絶望先生が最終回かと思って焦った。 |
しかしこの後マガジンを読み続けたところ、まさか「魔法先生ネギま!」で
こんなことが起こるとは思ってもいませんでした。↓こんなこと↓
( д) ゚ ゚(;゚Д゚)
(゚Д゚;)
(;つД⊂)ゴシゴシ
五 か 月 後 ・・・ご、五か月後って
どういう意味でしたっけ。
あ、ありのまま今起こったことを話すz(ry
・・・と、とりあえず漫画のセリフを言うことしかできないくらい
何もかも吹っ飛びました。
ちょっとおさらいしますと、最近の「魔法先生ネギま!」は体育祭なんてそっちのけでネギの本命の話題でもちきりだったわけですよ。
おかげでちょっとした戦闘が繰り広げられつつ、ドタバタニヤニヤな学園ラブコメで
レッツエンジョイするのを期待していたわけです。(ネギまほラジお聴き直してぇ
それが・・・
卒業証書授与 3年A組 神楽坂明日菜・・・どうしてこうなったあああ! orz
期末テストもクリスマスもお正月もバレンタインもすっ飛ばして卒業式になったのでした。
って、1月なのに
絶望先生と卒業式ネタが被るとかどういうことやねん。
しかもネギま!の方も一応正式な卒業式は1週間後ということでどんだけ仲がいいんですか!
奴ら・・・シンクロしやがった!というわけで、劇場版でもいきなり卒業式前日だったという
予行演習があったとはいえ、あまりにも衝撃的すぎて来週以降の展開がどうなるのか気になります。ってか展開しますよね!?
ザジの回だってまだ来ていないと思うんですよ!(2007年の例のイベントの配布本(まだ気にしていた
え、バトルしてた? いや
ポヨ・レイニーデイはノーカンですよ!
・・・ですよね?(不安
そういえば、前回の本命騒ぎでエヴァに矛先が行った時のエヴァが驚いた表情は素晴らしかったです。
エヴァ様の下僕になりたい。靴下で踏まれたいです。(駄目だこいつ、早く何とかしないと・・・
しかし、図書館島の休日10日目の頃には色々どうなるんだろう・・・。
むしろその前の37巻も気になってきました。
スポンサーサイト
2012年01月27日 魔法先生ネギま! トラックバック:0 コメント:0
29~31日はコミケですね。楽しみです。
3日目
シ-61aがどうなるのかすごい気になるでござる。
「魔法先生ネギま!」が体育祭がなんかもう体育祭ってレベルじゃねぇぞになっています。
3-A軍団があの魔法世界を救った英雄ネギ・スプリングフィールドを追い詰める。かなりの人数がちょっとした魔法生徒よりも戦闘力高くていやぁ見てて爽快ですわ。
少し前のクーフェの赤面ぶりにはニヤニヤしたわけですが、それにしても今週は
吹きました。
理由はもちろんネギです。
ネギ君にネギが刺さったことです。
た、大変だああああああああああああ!
というか、ヘンタイだぁあああああああ!!!魔法世界を救った英雄ネギ・スプリングフィールドのおしりにネギが刺さったでござる。
どうしてこうなった。まぁ、読んでいれば分かるんですが、刺さっているのは普通のネギじゃなくて那波千鶴のアーティファクトなんですよね。
まさか風邪を引いた小太郎のときのネタからこんな
惨劇に結びつくなんて思ってもいなかったです。(真顔)
もうちづ姉のオーラとネギの
ビクンビクンッに笑いが止まらなかったよ。
このあとネギを抜くときの「あふんっ」とか完全に
目覚めちゃってるよね(状態異常的な意味で
あまりにもショッキングな映像だったんで、これにすべて持っていかれたわけですが、それにしてもちづ姉が強すぎる。
だってごく普通に
瞬動術使ってますやん。

縮地
このときネギは亜子のアーティファクトによって、上下左右が逆転状態になっていたとはいえ、完全に後ろを取りましたからね。
しかもネギからしても、いざとなれば雷天大壮2になって
常時雷化することでこの攻撃を防げたはずなのに。つまり、
それすらさせる暇がなかったのではないかと思ってしまうぜ。
マジでちづ姉半端ねぇ。
しかしネギま!での「ビクンビクン」描写はやけに興奮してしまいます。くやしい。
これでもしネギがキツネギの姿だったら完全にアウトでした。
私が。(変態だー
なんていうか完全にBLEACHの卯ノ花隊長ポジションだよねちづ姉。
常に笑顔だし、
回復キャラなのに攻撃力最強クラスだし、そして
年(ry
2011年12月28日 魔法先生ネギま! トラックバック:0 コメント:0
「GE」がもう間髪いれずにすごい展開だな。見ててもう心配になるというか内海爆発しろ!
さて、「魔法先生ネギま!」では、魔法世界から麻帆良に戻ってバトル展開も一休み。
まさかのフェイト先生には噴いたりしましたが、それにしても渋谷デート編みたいなのは懐かし過ぎる。
ネギと明日菜のこれからについては置いておいて、楽しく生徒たちがキャッキャウフフと盛り上がるような展開を見ながらニヤニヤするのはいいですね!
そして今週からなんと
体育祭編がスタート。
どれくらいの尺になるのか分かりませんけどこれは楽しみです。普通にやったらこれまた5巻以上続きそうですが、流石にそこまではいかないだろうなぁ。
あと、競技の風景はどれくらいあるのかな。今週のユエ吉の告白シーンはもちろん
ご馳走様だったのですが、競技そっちのけでいきなり最終日のイベントに突入してラブコメになりそうな気もします。それはそれでまぁ素晴らしいのですが、やっぱネギや3-Aのみんなの超人スキルも見てみたいでござる。
そして今週の主役はなんといっても
柿崎!ついに仮契約カードの存在を知ってしまったわけでして。ってかクラスメイトたち
隠す気ねぇ。
そのカードがネギとのキスでできるということを聞いてしまっては黙っていられません。

そして挙手する生徒の数
多すぎワロタ。
魔法世界編で仮契約は大いに進み、かつそれまでにもかなりの人数が仮契約済みだったわけで、このように改めてパクティオーカードをみると壮観です。
刹那さん流石っす!一緒に魔法世界を冒険したメンバーで仮契約していないのはアキラ・さよだけなんですよねぇー。
仮契約してないメンバーも、超とエヴァ、ザジはもちろん、ハカセや五月も魔法思いっきり知っていますからね。
千鶴お姉様がグレーなところで、気がついたら魔法のことをあまり知らないのは双子とチア3人組だけになっていたとは
なんてこったい。
このまさかの流行に乗り遅れたかのような状況にチア3人はもう黙っていられないわけで、ネギくんの所へ駆け出していくノリは見ててニヤニヤしました。

柿崎お姉さんがマジすぎるwww脳内で伊藤静ボイスで再生余裕でした(^q^)
あとくぎみーが何もしゃべらず全速力で走っているのがすっげー気になる!
いやぁ、こういうノリ、テンションで進むのは未だに久しぶり感もあって良いですわ!
クラスメイト総出で
命に関わらない程度に騒ぎまくる展開はすごい安心感があります。
いいぞ、もっとやれ!バトルシーンはバトルシーンで色々考え込まれまくってて好きなんですけど、魔法世界はそりゃもう燃えが強すぎたので萌えもどんどん見たいですね。
麻帆良祭とか先の魔法世界出現とかは雪広財閥の演出とかでごまかしたので魔法バレではないと思うけど、これはもう完全に魔法バレですよね。まぁチアはまず年齢詐称薬があるけども!
ネギま!劇場版では全員周知の事実だったわけですが、こういうことがあった上でのプランBだったのか。プランAでは、この全員魔法を知っている状況からどうやっってネギがオコジョにならずに済むのでしょうかね。
(でもどの展開でも全員本契約は可能性としては一番ありそうだなぁ。)
夕映の告白シーンでちゃっかり夏実がいたのが和んだ。
あの表情いいね!
ねーねー、ネギ先生とじゃないって一体誰となのー!誰とキスしたのー!(夏実いじめたくなる病
2011年11月17日 魔法先生ネギま! トラックバック:0 コメント:0
今週の「さよなら絶望先生」は何かしているフリのお話。
夏休みのときの学校の先生の仕事、漫画家の漫画を休載しての取材、飲食店の水注ぎ(・・・は水くださいと頼んでも注ぎにこない店多過ぎるから仕事といえるんじゃないかな)、惣菜をさらに移しただけでの料理、と人は忙しいフリをしていることが多いのです。
そして木村カエレは、夏をエンジョイしてるアピールをしていました。

自宅ってフツウに
瓦葺きの住宅なんですね。ちょっとびっくりした。
まよいさんに盗撮されたように、これ周りから丸見えだと思うのに上半身裸とか露出狂すぎる。これで見たら訴えられちゃうのでしょうか。
他に気になったところとして、作者取材の話。これで今週ネギま!が休載だったら個人的に面白かったのですがそんなことはありませんでした。(こら)
まぁ、休載しても赤松先生の日記を見ていれば仕事で忙しいの嫌なくらい伝わる、仕事してるアピールがありますけどもね。
そんなわけで今週の「魔法先生ネギま!」です。
ザジの姉によるレプリカの
「完全なる世界」から抜け出したネギは、フェイトに魔法世界を救う方法があると告げ、フェイトやザジ姉の怒りを買ってしまったところから始まりました。
戯言(と思うザジ姉)を言っているネギに対し、ザジ姉は
魔族の姿となって攻撃しはじめます。
どうやら、ザジ姉は魔族の中でもかなりエラい人らしく、つまるところ
ザジもかなりエラい魔族だということがカミングアウトされてしまいました。

しかし魔族ですか。ザジ姉本体の姿的にはなんらかの魔法世界の種族くらいかと思ったのですが。(後ろのは完全に分離されていますし召還系に近い?)
そもそも魔族ってどういう位置づけなんでしょう。ヘルマンは「悪魔」ですが魔族と同意語なのでしょうか。魔法世界のヘラス族とかは「亜人」って呼びますしなんか違いが分からなくなってきました。
まぁとにかくザジ姉もザジも特別な者だということだけ思っておきます。
そしてネギでもやばいと思うような攻撃が来るわけですが、そこで武道四天王(っていうの懐かしいな)がレプリカ「完全なる世界」から脱出して攻撃を防ぎに参ります。このシーン普通にかっこよくて困るわー。達人たちのオーラ。
ところで、少し前にあったレプリカ「完全なる世界」でみんなが見ていた世界が色々と面白かったです。せっちゃんは木乃香と裸エプロンでムフフな世界を見ていたり、さよちゃんは学生服の男と一緒にいたり、夏美はコタローとラブラブだったり、龍宮隊長はパートナーと一緒にいたり・・・と、過去の自分の姿を見ているか現在の自分の姿を見ているかで考えさせられる・・・。さて、武道四天王以外のメンバーも「完全なる世界」からどんどん目覚めてきました。
ポヨ・レイニーデイという予想外の足止めを食らいましたが、ネギたちは先に進まなければなりません。
しかし当然はザジ姉は引きません。と、ここで龍宮隊長がこの驚異的な能力を持つザジ姉を1人で足止めをすることを提案してきました。
直後、仕込んでいた罠を使いザジ姉を「墓守り人の宮殿」から地面まで落としていく龍宮隊長。そしてさらに戻ってこれないよう追撃していきます。いやぁ隊長かっこよすぎる。
これだけでも十分しびれたわけですが、今週はそれだけでは終わりませんでした。
龍宮隊長といえば左目の魔眼を使うことで索敵能力や狙撃能力を強めることができることは有名で、発動するときのギュイイイインといった音が私は大好きです。
しかし、ずっと相坂さよの存在に気づかなかったことからも魔眼はあくまで奥の手と思われるわけですが、魔眼、というより龍宮隊長の力はそれだけではなかったのです。

龍宮隊長が力を全開放したことで、魔眼からは何かがあふれてだし、髪の毛が白く(?)なり、後ろに意味深なオーラかシルエットかが現れて・・・・なんかすごい姿になっていきましたよ!(曖昧
ネギの「闇の魔法」並みの変貌を遂げる龍宮隊長はなんと
半魔族だったのでした。
魔眼は魔族の力の一部、5年ぶりというのが
前のパートナーとの件に繋がって来るのか、とにかく龍宮隊長も人外レベルなキャラだということで
本当にどうなってるんだ3-Aは。
刹那や楓はこの事実を知っていたのでしょうか。
もうここまでくると何が来ても驚かなくなってきますわー。
Q:今のネギくんの魔力でくしゃみしたらどうなりますか?地球の半分が吹っ飛ぶんですか? A:あれは武装解除の効果があるので、地球の半分の女性の服が吹っ飛びます。 (31巻収録:なぜなにネギま!より) |
なん・・・だと・・・(ゴクリネギくんが成長した実感をこんなに得たのは初めてです(ぇー
くしゃみをさせる簡単なお仕事の募集はまだですか!!ってか女性のだけなんだ。なんて高性能。・真顔でネギが「ポヨ・レイニーデイ」言っているのは不覚にも噴いた。
・いつのまに二丁拳銃に換装したんだろう。二丁拳銃かっこいいよ二丁拳銃。
※この記事の画像は、「さよなら絶望先生」(久米田康治・講談社)・「魔法先生ネギま!」(赤松権・講談社)から引用しています。引用物の著作権は作者・出版社等にございます。
2010年08月18日 魔法先生ネギま! トラックバック:0 コメント:3
「鬼灯さん家のアネキ」1巻が発売されました。
義理の姉弟のお話にニヤニヤが止まりません。
ちっちゃくて美人なハルお姉ちゃんは、弟にイタズラするのが大好きで、時には裸で迫ってみたり、念入りなドッキリや普通ならドン引きな嘘を言ったりして弟を苦しませ、そんな弟の姿を見て
くすくすゲラゲラと笑うという素晴らしい女の子。
弟をクマやヤンキー相手に戦わせたり、ガケから落とすのは流石にすげぇわと思いますが、たまにある
我々の業界ではご褒美ですな行動や良い話が、これまた見事にニヤニヤを誘ってくれます。ドSなお姉ちゃんのたまに見せるやさしい面は
映画のジャイアンも完敗です。

昨日掘った3mの落とし穴まであと10歩
そして弟も弟で重傷すぎる。妹物や姉物のエロ本を持ち、姉が見ているのに恋愛ゲームで姉キャラを攻略していたり、お姉ちゃんのことを思うといつも鼻血だしまくり。どう見ても変態です本当にありがとうございました。なのにそんな弟にラブなお姉ちゃん・・・うらやまけしからん!!
さて、「魔法先生ネギま!」では、魔法世界編の最大の難所と思われるラストダンジョン
「墓守り人の宮殿」にネギパーティが突入。
20年前の再来という危機的状況の中、「コード・オブ・ザ・ライフメイカー」の「グレートグランドマスターキー」を奪い、消されてしまった魔法世界の人々を救うことができるのか、また、アーニャと共に捕らえられているアスナも助けだせるか。ネギが読者以上に状況を把握している様子なので、どう進んでいくのかが非常に楽しみなところです。
少し前の話になりますが、292時間目でネギたちの前に現れた月詠さんを、ネギが後ろから首をつかむシーンは、緊迫感やらネギの強さやらしびれましたね。ってか女の子の首をつかむとか意外過ぎる。あの掴まれ方が月詠の髪型や服装などを目立たせている気もするし。
そのあとの修学旅行のときとは比較にならない「コード・オブ・ザ・ライフメイカー」を使用しての「億鬼夜行」も魔方陣やらなんやらかっけぇなおい。
ってか、「コード・オブ・ザ・ライフメイカー」って横文字だけで書くとなんかアレだな。
で、たくさんの魔物やトラップをかいくぐり、ついに「墓守り人の宮殿」に潜入できたわけですが、そこで現れたのは予想外過ぎる人物。
出席番号31番「ザジ・レイニーデイ」です。
‥私はキミを止めに来たんだ ‥ポヨ脳内再生がケロロ軍曹に出てくるポヨン巡査長にしかならないポヨ。。。ザジといえば、2007年に行われたイベントでの同人誌(?)で
、「ザジの回が出てきたら、もうすぐネギま!も最終回!?」と書かれたこともあり、ある意味
最重要キャラなわけであります。
が、まぁ別にこれが
ザジの回ってわけでもありませんし、そもそも5月31日の日記で
「とりあえず、『ネギま終了』はしばらくありませんので」と書かれているので、今回はほんと登場させるのが目的って感じですよね。
そして、そんなザジの登場に対して素晴らしい分析・解説をしてくれるネギパーティーの皆様。
龍宮隊長、千雨、おそらくネギパーティーのほとんどが一般人ではないと思っているわけですが、ここで流石にザジが登場してくるはずはない、偽者だとの見方。確かにそれが一番可能性としては高いなぁ、と。
だけど、ここまで見事に偽者扱いだと
逆に本人ではないかと考えてしまいたくなる。うーむ、本当に気になりますよ。
遡ると、210時間目で現実世界の8月19日には麻帆良学園にいることが分かります。このときにはすでにゲートポートが破壊されているのでやはりネギの前に現れたザジは偽者か・・・?
でも、この時点で麻帆良学園にいるのは本当にザジ本人なのかが今度は気になってくるぞ、ぐぬぬ。
他にも、墓守り人の宮殿から麻帆良学園(のような空間?)に移動させている力からすると、ゲートポートなしでも移動ができる魔法が使えるのかもしれないし(転移魔法符の超強化版とか)、今週最後のアーティファクトも絵柄やザジの特徴的にすごい手品的なことができそうだし・・・・。
現状の情報ではどっちにでも転べる感じで、ほんとどうなるかなー。
それにしても、ザジまで持ってるなんて本当にアーティファクト・カードのバーゲンセールだな!
“選ばれた者にのみ与えられる”というなんかめちゃくちゃレアらしいカードなんですが・・・。
「できたザジ」とか「できたポニョ」とかいっているときのザジかわいいです。龍宮隊長を吹っ飛ばしたときの身体をくねっとさせた状態でのあの表情もかわいいです。
けど、「ポヨ」に全部持っていかれたなぁ。
※この記事の画像は、「鬼灯さん家のアネキ」(五十嵐藍・角川書店)・「魔法先生ネギま!」(赤松健・講談社)から引用しています。引用物の著作権は作者・出版社等にございます。
2010年07月07日 魔法先生ネギま! トラックバック:0 コメント:1
もう毎日帰宅が日付超えでどうしたものか・・・・。(挨拶
さて、「魔法先生ネギま!」では、少し前に図書カード応募者全員サービスなんかもやりましたね。全部でどれくらい応募着たのかな。切手で980円分を3枚以内で集めるというのが地味に
難易度高くて、応募例で出ていた400円切手なんて
存在しないし、どうしたらいいんだ状態ですよまったく! これなら500円切手2枚にしていてくれた方が。。。
ってことで苦労して応募したわけで、今からもう楽しみです。
そんなわけで久しぶりにネギま!書いちゃうよー。
夏美ちゃんがかわいくて仕方がなかったからね!
今週、仮契約をなんとあのコタローが「大事なコト」と表現していたことに、まんざらでもない様子の夏美ちゃん。
・・・なんですが、コタローはあくまで戦力を上げるための戦略上の理由から「大事なコト」といっていただけで、しかもすかさず
運動部4人組とできなかったことを悔やんでいているという乙女心を見事に粉砕する
KYっぷりを発揮。
さすが10歳のお子様だぜ!
そのバッキバキにしたフラグ分けてください!(切実
ズビーン
夏美ちゃんかわいそうです(´・ω・`)
しかし、そのままコタローが仮契約のことを思い出して、凹んだあとに夏美ちゃんが慌てふためくのがまたかわいいなぁ。なんとか誤魔化したぁ、って安心したところでチーフの改心の一撃はさすがです。
「さっきのウソ ・・・私も好きだよ コタロー君」というセリフを思い出しながら読むといやぁ最高ですね!(嫌がらせ
え? リライト?
いや、
あんだけ消されたらむしろ助かりますよね!(身も蓋もない
ってか、夕映を通り抜けて委員長が消えてしまったりするあたり、やっぱ魔法世界の住民だけなんだろうなぁ、あれって。服だけは魔法世界のだから消えてしまうんでしょうねぇ。これは武装解除もびっくりな壮絶な脱がしっぷりになりますね(ぇー
もうマジで土日休めているだけありがたいけど平日マジでどうしようもならねぇ・・・。
これくらいの文量ならまだ更新できるんだけど・・・。何か色々物足りない。。。
※この記事の画像は、「魔法先生ネギま!」(赤松健・講談社)から引用しています。引用物の著作権は作者・出版社等にございます。
2010年01月27日 魔法先生ネギま! トラックバック:0 コメント:0
加賀さんの泣きボクロが押されたようですね(遅いネタ
ということで今週の「さよなら絶望先生」では、藤吉さんをこの世界に引きこんだ者が登場。
えぇ、
神崎さんじゃないですか。すごく驚きましたよ!
それと何気に
マシリト噴いた。
さて、ネギま!の舞踏会がとんでもないことになってます。
ついに小太郎まで夏美を仮契約ですよ、ムッハー!
そんなわけでもう前回は
ニヤニヤニヤニヤしてしまったわけですが、今週も半端ない!
今度は茶々丸にスポットがあたりましたよ奥さん!(誰
しかもなんか一部分をアップしてセリフがなにやら
えっちぃ気配ムンムンのゼンマイ巻きですよ。これが少年誌の力ですか。
手が滑って予想外にぐりんとやって茶々丸をビクビクビクンとかさせるとかほんとネギ君
恐ろしい天然ぶりだわ。

ひぁんッ
もう
茶々丸さん可愛すぎです。そしてネギが調子に乗って闇の魔法まで使って茶々丸に魔力注入していく鬼畜っぷりがマジでやばいです。ここまでやられたらもう笑うしかないわw
で、すっかり
ビクンビクンとイキかけた茶々丸さんのその後も破壊力が半端ないことになっていますよ!
人差し指で地面をなぞっている仕草をしながら顔を真っ赤にしてネギと話す茶々丸がすごくすごくすごーくやばい。背中が!胸が!(最低だ
そして、そんな茶々丸が仮契約をすることについて踏みとどまっている悩みを、ネギに説き明かしたシーンは素晴らしいの一言ですよ。もう話の内容も店舗も良くて個人的に最高です。
そんでもって、過去最長となる仮契約タイム。
仮契約カードが出ず、失敗かと思われた所を、ネギが多大なる魔力を使って力技で契約を成功させるのは熱いしニヤニヤだしなんだこれ!
もう最後の完全に
陥落した茶々丸さんがすべてを語る素晴らしいパクティオーっぷりでした。
この女、陥落(おち)た!!いやぁ、大人ネギと茶々丸さんのスーツとドレスというのも相まって、アダルトでディープでとてつもない破壊力となりました。本当にありがとうございました。
関連:
・
魔法先生ネギま! 「ゲーデル総督」と「懸賞金」について考える・
魔法先生ネギま! ネギを圧倒する神鳴流・
魔法先生ネギま! あぁ神様。この唇は彼と出会うために生まれて来たのですね~・
魔法先生ネギま! このせつ仮契約・
魔法先生ネギま! まき絵とパンツと夕映赤面・
魔法先生ネギま! 大パクティオー大会勃発・
ネギま! ネギ(ナギ)VSラカン 最終決戦?・
魔法先生ネギま! ネギの仮契約そうか、茶々丸が魔法陣の中で「んんーッ」とイッたことで魂を認められたのか(これは酷いあと今回はというか今回もさよちゃんが普通に可愛すぎだぜ・・・。この人形絶対売れると思うんで商品化してほしいでござる。
※この記事の画像は、「魔法先生ネギま!」(赤松健・講談社)から引用しています。引用物の著作権は作者・出版社等にございます。
2009年09月02日 魔法先生ネギま! トラックバック:0 コメント:0
そろそろ「ネギのお茶会2」の当落が気になって仕方がない(挨拶
ということで今回も
「魔法先生ネギま!」です。
(どんどん新たな情報が出てきているのでネギま!熱どんどん上がってるんですよね個人的に。)
ゲーデル総督がかっこいいです。ここまで悪者っぽさを演出させていると素晴らしいと思います。
で、そんな彼がネギを圧倒して
真の敵について語ってくれました。
A、Bは現状かなり分かりやすい敵なのでありますが、キモはやはりCの
「ネギの村を焼き ネギの人生を根本から変えてしまった者」。
先週も村のことについて軽く述べており自分も気になっていましたが、やはりそう来ますか。
これにはもうネギも落ち着いていられません。
そして、ネギたちが逃げるときには、レベルの高い煙幕に感心したり、刹那に気がついたり、去り際に一発くらわしていたネギに対し
「さすがですねネギ君・・・」と言っている辺り、やっぱゲーデルさん味方としか思えません。(よっぽど自信過剰な敵じゃない限り
さらに最後には詠春の弟子ということが明らかになりましたしね!
また、神鳴流の弐の太刀って先週の記事書いてから確認したんですが、ネギま!では今まで出てきてないんですね!
ラブひなの素子のイメージがどうしても強かったんですが宗家にしか伝承が許されないとか。で、そんな宗家の技を詠春の弟子でしかもどう考えても日本人ではないゲーデルが覚えているわけですよ。あのネギま!4巻でも出てきた素子・鶴子っぽい人物と詠春共々どんな関係なのかなぁ。
また、今回の話で改めて気になったのが、
ネギたちに懸賞金が掛かっていた理由。
1年半ほど前に自分が書いた記事でも、軽く懸賞金が掛かっていた理由を考えたことあるのでちょっと掘り出してみる。
それとも、ネギ達を保護するためにわざと懸賞金を? いや、それなら「犯人」としてではなくて「被害者」として「保護してくれたらお金上げます」というやり方の方が、ネギ達も安心するし賞金稼ぎに襲われる心配もなくなるしいいと思うのですが・・・。分からない・・・。 |
(
過去記事より)
ゲーデルさんが懸賞金をかけたとする今なら、懸賞金をかけたのは犯罪者としてではなく、
ネギたちを強くするためだったんじゃないかなぁと思ってしまいます。
それならば、逃げきろうと強くなるし、今回結果的にアーニャ以外はみんな逃げきったけどももし逃げる力がなくても、換金所とかに連れていかれて
保護できるだろうし。
ゲーデルがネギたちに懸賞金をかけて、さらに襲う事で、実は味方であるという事実を
カモフラージュすることもできるんじゃないかなぁ。
なんで味方であることを隠しているのかは、大戦時に国の要人に変装していた
フェイト(大)対策など色々理由が考えられます。
で、ゲーデルが詠春の弟子で味方なら、ドネットさんに麻帆良学園学園長やらメルディアナ魔法学校長やら経由もしくはいっそ直接そのことを伝えられるだろうし。だからドネットさんたちがずーっと出てこないんじゃないかなぁ。タカミチたちはあれ、ほんとにいざと言う時のための秘密兵器。(テキトー
そしてそうなると、ラカンもどこまで知っているんだろう。
なので、舞踏会への招待状はすごく気になります。
いざ総督府に行ってみたらドネットさんとかタカミチ・龍宮隊長とかと再会できるんじゃないかなぁ。
そして関係者もそろったところで真の敵が本当に明らかになるんじゃないかなぁ。
ただ、アリカ姫に対してのゲーデル総督の言葉は、結構
本心かも。
アリカ姫が滅ばしたという国とか民がゲーデルの家族とかだったらアレくらいの言葉を言ってもいいんじゃないかな。
「復讐」は正当な権利ですし。そして詠春と出会って弟子になったのかなぁ、とこれまた予想してみる。
ほんと予想ばかりですみません。
外れていたら笑ってスルーしてください(ぇー関連:
・
魔法先生ネギま! ネギを圧倒する神鳴流・
魔法先生ネギま! あぁ神様。この唇は彼と出会うために生まれて来たのですね~・
魔法先生ネギま! このせつ仮契約・
魔法先生ネギま! まき絵とパンツと夕映赤面・
魔法先生ネギま! 大パクティオー大会勃発・
ネギま! ネギ(ナギ)VSラカン 最終決戦?・
魔法先生ネギま! ネギの仮契約それと
エミリィと夕映は下を隠してぇえええええ!カメラさんもっと下! もっと拡大!(最悪だそして明日菜のお尻がまた
明日菜の知らぬところでトサカに見られてしまいました。修学旅行編でお尻を妖怪に見られてしまったときの明日菜を思い出しましたよえぇ。
あれは素晴らしかった(ほんと最悪だ

明日菜のお尻
この前の「君のいる町」での背中丸見え割烹着も素晴らしかった。チラリズム(?)サイコー!
※この記事の画像は、「魔法先生ネギま!」(赤松健・講談社)から引用しています。引用物の著作権は作者・出版社等にございます。
2009年06月24日 魔法先生ネギま! トラックバック:0 コメント:3
もうすっかり有名な話ですが、
赤松先生と畑先生が対談したようです。
「ネットの噂と久米田の出す情報はあてにならない」ってまぁそりゃ声優さんの日記の中であんな声優さんと一緒にいる写真を載せられれば色々噂がでるでしょうwww
たとえば久米田先生が林原さんと一緒に写真載っていたら畑先生発狂するだろうし。久米田先生がうりょっち好きなのかは分かりませんが。
さて、先週は休載で2週間ぶりの「魔法先生ネギま!」。前回はディープキスに悩む乙女たちのお話でしたが、今回の舞台は再び緊迫するネギたちの様子に移りました。
MM信託統治領新オスティア総督のクルト・ゲーデルMM元老院議員(長いw;)は、ネギの母親はアリカ王女、しかも「自らの国と民を滅ぼした魔女 災厄の女王」と皮肉を込めて衝撃の事実を伝えました。
しかもセラス総長によるとこのゲーデル総督がネギたちを
賞金首に仕立て上げたメンバーの一員である可能性があるとか。その組織的なものはフェイトたちの「完全なる世界」とは別物なのでしょうか。とにかく現状では危険な存在であると考えられます。ってか、そこまで分かっているとなると、本当に
ドネットさんとかどうなってるんだろう(龍宮隊長、タカミチも)。
そんなセラス総長とネギとの念話を聞いていたのにもかかわらず、冷静に対処するゲーデル総督は、ネギの力に大変興味がある様子。そこの話で「アーウェルンクス」やネギが幼少のころに過ごした村の話がでてきたのは少し驚きました。ネギのことを
相当調べてきているのか、あるいは本当に・・・。
で、ついにネギとゲーデル総督の護衛のMM重装魔導装甲兵が戦闘を開始。あっというまに雷天大壮で倒すネギでしたが、ここで思わぬ攻撃を受けてしまいます。なんとゲーデル総督による
神鳴流「斬岩剣 弐の太刀」です。
てっきりあの小さい少年が神鳴流剣士なのかなぁと思っていたのですが、ゲーデル総督がですか。背が高いので野太刀が扱いやすそうです。。。
切られたネギは雷天大壮で
雷化しているため直接ダメージは受けませんでしたが、足を切られて雷の速度で動けなくなってしまいます。ちなみに魔法障壁も手前に倒れているMM重装魔導装甲兵を通り抜けたのも
「弐の太刀」だからですね。
そしてゆらりと第二撃として
「斬魔剣 弐の太刀」を繰り出すゲーデル総督。「斬魔剣」は霊体を斬る技なので雷天大壮状態のネギに超有効ですよ。

雷天大壮状態のネギをこうも圧倒的な力でねじ伏せるとは、大戦時に最強の神鳴流剣士として「紅き翼」にいた詠春クラスの実力じゃないでしょうか。
虚弱体質とかどんだけ。また、ネギを助けようと向かってくる明日菜に対して斬空閃を繰り出すのですが、ここでちょっとしたアクシデント。なんと明日菜が怪我をしてしまうんですよね。

斬空閃は「気」を飛ばす放出系の技なので、明日菜の
「魔法無効化」能力で防げるはず。(ヘルマン戦参照)
(明日菜が「気」の放出系の技を食らう事は少ないので忘れがち・・・。「気」は拳や武器に纏っていることが多いからなおさら。)
しかし、栞の「偸生の符」はあくまで肉体・精神を復元する能力で、「魔法無効化」などの能力までは復元できません(26巻カバー裏参照)。
これはこの明日菜が
偽物であることが分かる大きな手がかりとなりそうですね。
怪我をする明日菜にネギたちは驚いた表情をしていますが、これはあくまで明日菜にまで危害が加えられたことに対する気持ちの方が強いのかなぁ。
そして明日菜の能力の事もゲーデル総督は知っているんですね。まぁフェイトとの一戦をビデオで見ていたのならあり得るでしょうが、それ以外にも決め手がないとこうも「斬空閃」をあっさり出さないと思うんですよねー。
(賞金首としての額も明日菜は高かったけど、こうなると戦闘力以外にも理由があるのではと考えられます。
明日菜の正体(?)とかさ。)
そしてゲーデル総督大活躍の今週はまた良い所で終わってしまいました。
本当の敵ってなんだろう。それが本当に本当の敵なのかな。
ネギくんまたまたトラブル山積みで焦りそう、疑心暗鬼になりそうです。
でもここまで悪者っぽさを出していると、実は味方なんじゃとも思えてくる不思議。
だって神鳴流ですよ。京を護る剣士ですよ。戦闘狂の月詠はともかくとして、そんな悪者を量産しまくりな流派ではないと思うんですもんー。ってかゲーデルさんはどこでどんな修業をしてこの力を身に付けたのか。(やっぱ京都?
あと今週思ったのですが、明日菜が捕まっている裏で
瓜二つの偽物が街中で全裸になっているというのは、明日菜が知ったらなかなか
凹みそう(ちょ
関連:
・
魔法先生ネギま! あぁ神様。この唇は彼と出会うために生まれて来たのですね~・
魔法先生ネギま! このせつ仮契約・
魔法先生ネギま! まき絵とパンツと夕映赤面・
魔法先生ネギま! 大パクティオー大会勃発・
ネギま! ネギ(ナギ)VSラカン 最終決戦?・
魔法先生ネギま! ネギの仮契約※この記事の画像は、「魔法先生ネギま!」(赤松健・講談社)から引用しています。引用物の著作権は作者・出版社等にございます。
2009年06月17日 魔法先生ネギま! トラックバック:0 コメント:2