ネギま!では、ネギが闇の魔法を得るために試練を受けています。
闇の魔法使いとしてその名が知れ渡るネギの師匠のエヴァが精神世界の幻となって登場。
ネギは大苦戦を強いられています。というか
ネギ死にそう。
ところ変わり、アイスを食べてリラックスしていた茶々丸(あれ、アイス食べてる!?)が仲間を探知することに成功。仲間探しの世界一周の旅でようやく成果を挙げられました。
探知した位置を元に、和美のアーティファクトとさよのコンボですぐさま仲間のもとに向かいます。

和美のアーティファクト&さよ
ところで、アーティファクトはいいのですが・・・和美さん、
なんて格好してるんですか。こんなにお腹見せて、さらにホットパンツのチャックが全開。もはや年齢詐称薬によるロリ体型が本当に
犯罪的です。
そんなわけで最初に見つけた仲間はクーフェイでした。
なんか山ですごい修行をしています。瞬動も連続で使用できているし・・・もはや十分裏の世界でも達人クラスになっているのかも。
さらに仲間探しの旅にも関係なく、このかと楓、のどかも所在を確認。さらにバッジもなく捜索困難だったまき絵とゆーなも地力で連絡が来て、これでついに残る所在が分からないメンバーはハルナ、アーニャ、夕映、カモと3人と1匹。夕映については描写がありましたが、仲間探しの旅で発見できないエリアにいる上に記憶喪失だということで合流は至難の業。アーニャとハルナは魔法が強力なので何とかやっていけていると思いますが、どうなることか。
今回は入れ替わり立ち代わりのページ構成で観ていて楽しかったですね。
キャラの多さを活かすネギま!ならではの演出はなんだかすごい久し振りな気もします。よかった。
(まぁ、先週が休載だったこともあるでしょうがw)
画像:(C)赤松健・週刊少年マガジン
あくまで私の妄想なのですが、ネギは闇の道を選びましたが、それでも闇の魔法使いにはならないと思うのですよ。
闇も光も、問い詰めれば似たようなもの、とかいう結論にこの試練でたどり着くのではないでしょうか。
表裏一体。闇がなくては光が生まれず、光がなくては闇が生まれず。そういう結論になって、試練の後も闇一直線と言う感じにはならないんじゃないかな。
闇の魔法でも、その使い方をどうするかで光になるでしょうし、その逆も言えるわけで。
まぁ、ネギがこのまま闇一直線になるのは読者の中には嫌だと思う方もいるでしょうし、そういう意味でもこのような展開を望みます。
あと今週の煽り文の「闇にあって、見出すべきものは、光―――!!」というのが良い味を出していましたね。
2008年03月19日 魔法先生ネギま! トラックバック:0 コメント:5