「さよなら絶望先生」の第十六集が発売されました。
今回もOAD(オリジナルアニメDVD)付きの限定版が登場。前回はネギま!の半分の売上だったそうですが、今回はどうなっているのか。ちなみにネギま!のOAD付き限定版も同時発売です。まだ見れてません。
今回も描き下ろし多数です。
最近話題の「バクマン。」風に言うと
コミックス加筆って凄すぎる。
159話の「学者アゲアシトリの見た着物」では、ラストのページまでの間に
3ページが追加。何故か糸色景が登場し千里の足をつかんでいました。
なんだかよく分かりません。ラストのページは雑誌掲載時には次号が休載だというお知らせを含めたオチだったわけですが、単行本ではそんな事情が通じないためおまけページ扱い。いや、もともとおまけページ扱いだとか言わないでください。何故か単行本では前田君が増えてました。

雑誌掲載時は前田君いない
また今回は新キャラが一気に増えた巻となりました。
1回だけの使い切りクラスメイトの本能くん、心が広く何事にも動じない、つねにスカートのチャックが開いているおおらかな大浦さん、ネズミ講・マルチ商法の根津さん・丸内さん。いったい何でこんなに新キャラが増えたのかと不安で仕方がありませんが、マガジンでやっていた特別記事でそのことがネタで使われていたので心配しないでいい・・・かな。
そして毎度おなじみの
紙ブログはネタ満載でした。
経済が縮小していくかのように、急激に下がる人気、急激に落ちる発行部数、急激に冷たくなる編集の態度・・・・。ブラックマンデーならぬブラックサンデーですよ! この恐ろしさは味わったものでないとわかりません。その後の僕の失われた10年は言うまでもありません。前向きな漫画が一切描けなくなってしまいました(現在進行形)。 |
・・・・・。
えっと、久米田先生が
ジャンプSQでファンタジー漫画を描く日を楽しみにしています(棒読み
そういえば、全然違う話(?)ですが雷句先生が講談社で描くそうです。楽しみです。
そしてこの景気やらサンデーやらの話はまだ続き・・・
まぁ、不景気、不景気と騒がれているこの業界ですが、一部に景気のいい話も聞きます。中には初めてのバブルに踊っている漫画家がいるようで羨ましい限りです。
あー、早く畑バブル弾けねぇかな。 |
3月にはOVA(
AA
)とライブイベント、4月からはアニメ2期と絶好調な「ハヤテのごとく!」の畑先生のことですね。わかります。
最近ではMAEDAXが出てきたり
ゴルゴ31さんが出てきたりしているので色々な意味で目が離せません。
その後畑先生弄りはまだまだ続き、
そんなアシスタントがいたかどうかさえうる覚え、とまで言われてしまうのは
仲がいい証拠・・・と見てよろしいのでしょうか。サンデーについての話が
ネタだと思ったらマジだったので、これもひょっとしてマジなんじゃないかと勘ぐってしまう自分です。まぁMAEDAXが出た時やら結構コラボっているので大丈夫だと思いますが。原稿をお互いチェックしているのでしょうかね。
また、畑先生が出たらやっぱり赤松先生も出てきます。
「ラブひな」も実は描いていたのは僕で、うろ覚えをいいことに権利を持って行かれたに違いありません。でないと、こんなに家にグッズがある説明がつきません。きっと原作者チェックで企業から送られてきたものに違いありません。ひとのうろ覚えにつけ込んで、なんてヒドいことを・・・・。 |
く、久米田の野郎~wwwwwwwwwwまさかのラブひなグッズ大量発言に思わずニヤニヤです。ネギま!だと絶賛連載中なのでうる覚えにはできなかったとはいえ、「ラブひな」グッズとはこれまた。
そういえば、原作チェックで思い出しましたが、赤松先生は赤松ネタがあるときは事前に久米田先生のネームをチェックしているそうですね。
久米田大先生が表紙の「マガジン・ドラゴン」見ました。 私が表紙を断ったせいで(?)、久米ちゃんに行っちゃってゴメンナサイ。 実は、絶望のネームも(赤松ネタがあるときは)事前にチェックさせて もらってます。本当はとても仲良いんです。 |
(2009年1月11日の
日記より)
やっぱり今回の紙ブログもチェックされているのでしょうか。
赤松先生が紙ブログを読んだ感想がとても気になります。そして、今回は赤松先生も弄られるだけでは終わりません。
本日発売のネギま!25巻限定版のOADで、原作通り
絶望先生の同人誌が登場しました。。。
原作での1コマ
この話がでて割とすぐアニメ「さよなら絶望先生」1期に
逆輸入で登場した絶望先生っぽい同人誌「失望先公」でしたが、ついに「ネギま!」アニメでも登場です。
ネギま!でネタにされてアニメ絶望先生でそれをネタにしてそれが今回これで、えっと・・・
なんか考えるほど訳分からなくなってきました。そんなわけでさよなら絶望先生、16集も大変楽しめる内容でした。
OADも一段落し、あとは次の巻あたりで
流行語大将がどうなるのかが
楽しみ心配です。
関連:
・
「さよなら絶望先生」番外編とか初表紙とか・
さよなら絶望先生 三拍子そろったファンです!・
さよなら絶望先生 予算も売上もネギの半分・
【れぽ】魔法先生ネギま! OAD2期が全4話で登場 その他企画あり・
魔法先生ネギま!24巻 おっぱいだらけネ・
ネギま! 俺はパンツ神だまた、カバー折り返しを読んで、
テニプリもネギま!もほとんど2冊ずつ持っている自分の存在が異常だと思いました。
しかしなんでネギま
!?なんでしょうか。シャフトさんだからでしょうか。まぁ藤真先生のネギま!?も2冊ずつ持ってますけどね!(駄目だこいつ・・・早く何とかしないと・・・
そしてキャスバルさんマジぱねぇっす。
※この記事の画像は、「魔法先生ネギま!」(赤松健・講談社)・「さよなら絶望先生」(久米田康治・講談社)から引用しています。引用物の著作権は作者・出版社等にございます。
2009年02月17日 週刊少年サンデー作品 トラックバック:0 コメント:3