劇場版「中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」のBD発売まであと1ヶ月。
3記事目では、がんばって脳内記憶とPV、パンフレットを頼りに滋賀・京都を探訪してきました。
今回も、ストーリーの流れに沿って紹介しますので、ネタバレご注意ください。
【関連記事】
・【舞台探訪】「中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」に影響されて念願のAIRの舞台に行きました
・【舞台探訪】劇場版「中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」~その2~ 今度は青森・竜飛崎へ行ってきました!
■旧鎌掛小学校

(比較:PVより)
高校のモデルは滋賀県日野町にある「旧鎌掛小学校」です。
アニメではお馴染みの光景ですね。
最寄り駅からは遠いこともあり、他の場所に行くのも併せてレンタカーで訪れています。
土日祝日、10:00~16:00のみの開館ですので、訪れる際はご注意ください。
今回、久しぶりに来ることができましたが、建物の老朽化を更に感じました。
考えてみれば1期放送から5年以上経っているのですものね。

部活勧誘セット

職員室前
劇場版でも、この学校から物語はスタートしました。
■京阪石山駅

(比較:PVより)
JR石山駅と京阪石山駅がつながっている駅です。
この駅も何度もTVアニメ版にも登場しており、周囲にも多数のカットがあるため、ここを拠点に巡るのが楽しいです。

今回の旅行では何度も石山駅に訪れましたが、この写真は実に夏らしく撮れたなぁwと思います。
非常に気温も高く、日が当たるところには誰もいなかったw


(比較:PVより)
作中では朝に逃避行を開始するシーンですが、こちらの写真は
日没のタイミングで撮ったものです。
実際の朝だと、勇太と六花の真後ろから太陽が出ることになります。


勇太と六花が乗ったのは京阪の方になります。
部分部分は一致していますが、どうしても全体のパースは合いませんでした。
■伏見稲荷大社
勇太と六花は最初に伏見稲荷大社を訪れます。これはもう鳥居で丸わかりの場所ですね。
実は、映画を見ていたときも
京阪石山から乗ったのに最初に行くのが伏見稲荷?と疑問に思ったりしました。
JRで行ったほうがどう考えても早いですからね。。。

四ツ辻
伏見稲荷大社の四ツ辻から一望できる京都市内。
六花ちゃんがポーズしていた場所はどこだろうと登って探しましたが、ここまで来るのは本当に体力的にきつかったです。地図で短いと思ったらとんでもない距離でした。。。

おもかる石のシーンを撮ろうと思いましたが、修繕工事でテントが貼られて作業している方が何人もいたのでカットは断念。
■宇治
宇治橋

(比較:パンフレットより)
そしてその次に宇治に着きます。ユーフォでお馴染みです。
これを撮影した1時間ちょっと後に、このカットを撮影できる場所が工事フェンスで塞がったのにはビビリました。今はどうなったのかな。。。

そしてユーフォのベンチ。色んな作品でベンチの写真撮りまくる現象に名前を付けたい。。。
こちらも工事フェンスが長らく設置されており、カット合わせは断念しました。
■出町桝形商店街
そしてたまこまーけっとの出町桝形商店街。
京阪の終点の出町柳駅からすぐですが、このあとすぐ京都タワーに移動してますし、どうして寄ったのでしょうw
石山→伏見稲荷→宇治→出町柳→京都駅の移動は結構ハードです。
更にその後、甲陽園→西御坊→和歌山駅のとんでもない移動をしてるのでどうやっても1日じゃ足りない。
■京都タワー

(比較:パンフレットより)
写真は、京都駅の大階段の手前から撮影した京都タワーです。
何度も京都には来ていますが、京都タワーは未だに昇ったことがなかったので、今回はじめて昇ってみましたw

京都タワーから見下ろした道路。

凸守が詠唱するシーン

展望台内の階段。
一方通行なのにモリサマーはどうやって先回りしたのでしょう。

下の階のエレベーターホール。待たずに乗れたのはタイミングいいですね。


(比較:PVより)
固有結界 妄想世界での京都タワー。
夜のライトアップがきれいでした。
■大文字(五山送り火)
(比較:PVより)

(京都タワーから見た大文字山(写真右上))
六花ちゃんが大文字ではなく
六文字をやったシーンは、京都タワーからは角度が一致しません。
写真の右上の方の木が生えてない空間が大文字の場所です。
↓の画像は、賀茂大橋から気づいて撮った写真です。もう少し北側から撮影すれば一致するかなぁ、と思います。

■京都駅前

(比較:PVより)
凸守とモリサマーが走っているシーンは、京都駅前にあるアクアファンタジーです。
この道は、階段を一度下がってまた登らないと京都駅にたどり着かないので、何でここを走ったのかこれまた謎ですねw
奥の方に見えるビルの配置と合わせるのは、結構難しいです。
■次回予告次回は札幌の風景をお届けする予定です。
その次は兵庫で終わりかな。兵庫については行くタイミングはまだ未定の段階です。
(あ、東京の風景もアップしないと・・・。)
でも、
札幌、兵庫の舞台消滅率は半端ないです。
劇場版に出てきた風景がことごとく変わってます。中二病劇場版の舞台探訪は難易度高すぎですね。。。
2018年06月14日 舞台探訪・聖地巡礼・艦これ トラックバック:0 コメント:0