2018年10月から「ジョジョの奇妙な冒険」の第5部「黄金の風」のアニメが開始されました。
ジョジョ5部の世界は
2001年という設定になっている(
※雑誌連載は1995年~1999年)のですが、風景については今回のアニメ化にあたり、どうやら現在のナポリ(や恐らく今後出てくるイタリアの各所)を取材して、それを元に描かれていくと思われます。(アニメにすること考えたら当たり前かもしれませんが・・・。)
少しだけですが、先日行ってきたナポリの写真と第1話で比較をしてみました。
■ナポリ・カポディキーノ国際空港
作中でネアポリス国際空港として出てくる空港は南イタリア最大の都市ナポリにある「ナポリ・カポディキーノ国際空港」です。
国際線や国内線が多く発着する空港で、街の中心部にも近く、移動には便利な空港です。
アニメ画像の左下の方は到着用のゲート、画像の中央にある建物は出発用のゲートです。
広瀬康一とジョルノが会ったシーンは、到着用のゲートの方ですね。


出発用のゲートの前で撮影しました。入口自体の一致具合は画像ではわかりにくいですが、右側に見える建物など一致していますね。
googleストリートビューで過去の風景をさかのぼって調べて見ると、
現在の空港の外観になったのは2010年頃で、少なくとも2008年以前にはこの空港の建物はなかったことが分かります。


到着フロアと出発フロアの違いがありますが、特に写真の方の右端に映っている部分など、天井のデザインも似ています。
■ケーブルカー(Centrale線 Augusteo駅)
ナポリ中心部には複数のケーブルカーが走っていますが、ジョルノがケーブルカーに乗った駅は、Centrale線のAugusteo駅です。
実際に利用して、構内の写真は撮らなかったのですが、完全に同じです。


天井のデザインなどが一致しています。

この写真の奥の方のあたりから撮影したアングルと思われます。

ケーブルカーについては、比較的原作でも風景が分かるように描かれていますが、全然現在の駅とは見た目が違っていました。
調べてみると、どうやらこちらの駅は
去年2017年7月にリニューアルしたばかりのようです。
つまり、取材は2017年以降に行われたということが推測できます。
地球の歩き方で、同じ様なアングルの写真の記事があったので、紹介します。
【参考】
・
地球の歩き方:フニクリ・フニクラ・フニクリ・フニクラ~♪<フニコラーレ・チェントラーレ>が約1年ぶりに再開通!
ジョルノとブチャラティがケーブルカーを降りなければ着いていたであろう、終点のPiazza Fuga駅からの写真。
ちなみにケーブルカー自体は、実際の車両とは別の車両を元に描いているようです。
■おまけ:ケーブルカーのチケット

ナポリのケーブルカーは、特に観光要素はなく普通に移動用のものです。チケットについても地下鉄等と同じものが利用でき、90分券で1.6ユーロでした。(2018年10月時点)
90分以内なら、地下鉄などに乗継ぎもできます。逆ももちろん可能。この他、1日券や3日券などもあるので、自分に合ったチケットを購入するのが良いです。
ちなみに、このチケットを撮った場所が、ジョルノが歩いている駅のシーンで見えるベンチです。(何故写真を撮らなかったし・・・
■最後に補足など刑務所として登場してくる卵城など、歴史的な建造物については、原作連載時からもまず変わっていないため、原作・アニメ両方のカットが回収できます。
今後、カプリ島やポンペイ、ヴェネツィア、ローマなどの風景も出てくるので、楽しみです。
ジョジョ好きな人で既にイタリアに行った人は多いと思いますが、アニメ版の風景と合わせるにはまた行かないといけないですね(苦笑)

ナポリ上空から
【関連記事】
・
【舞台探訪】映画「中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」~その5~ 十花さんが結婚式を挙げたイタリアのホテルに泊まってきました。【前編(アクセス編)】・
【舞台探訪】とある魔術の禁書目録Ⅱ(2期)の14~16話で登場したキオッジャ(イタリア)・
【ラブライブ!サンシャイン!!】劇場版公開前なのに前売り券のイタリア4都市9ヶ所の舞台探訪・聖地巡礼してきた。【ローマ、ヴェネツィア、フィレンツェ、ピサ】
2018年10月23日 舞台探訪・聖地巡礼・艦これ トラックバック:0 コメント:0